大学編入本科 入学ガイド
学費について
-
学費の詳細を見る。
(消費税込) 1年次 入学金 授業料 設備費 通信短大学費 納入金額合計 納入期限 一括払い 77,000円 880,000円 新宿本校 198,000円 240,000円 新宿本校 1,395,000円 手続締切日 新大阪校 132,000円 新大阪校 1,329,000円 2分割払い 1回目 77,000円 500,000円 新宿本校 198,000円 240,000円 新宿本校 1,015,000円 手続締切日 新大阪校 132,000円 新大阪校 949,000円 2回目 ― 390,000円 ― ― 共通 390,000円 2024年7月5日(金) 2年次 入学金 授業料 設備費 通信短大学費 納入金額合計 納入期限 一括払い ― 880,000円 新宿本校 198,000円 216,000円 新宿本校 1,294,000円 2024年12月6日(金) 新大阪校 132,000円 新大阪校 1,228,000円 2分割払い 1回目 ― 500,000円 新宿本校 198,000円 216,000円 新宿本校 914,000円 2024年12月6日(金) 新大阪校 132,000円 新大阪校 848,000円 2回目 ― 390,000円 ― ― 共通 390,000円 2025年3月14日(金) 一括払いの場合(消費税込) 1年次 一括払い 入学金 77,000円 授業料 880,000円 設備費 新宿本校
198,000円新大阪校
132,000円通信短大学費 240,000円 納入合計金額 新宿本校
1,395,000円新大阪校
1,329,000円納入期限 手続締切日 2年次 一括払い 入学金 ― 授業料 880,000円 設備費 新宿本校
198,000円新大阪校
132,000円通信短大学費 216,000円 納入合計金額 新宿本校
1,294,000円新大阪校
1,228,000円納入期限 2023年12月8日(金) (消費税込) 1年次 2分割払い 1回目 2回目 入学金 77,000円 ― 授業料 500,000円 390,000円 設備費 新宿本校
198,000円
新大阪校
132,000円― 通信短大学費 216,000円 ― 納入合計金額 新宿本校
1,015,000円
新大阪校
949,000円共通 390,000円 納入期限 手続締切日 2023年
7月7日(金)2年次 2分割払い 1回目 2回目 入学金 ― ― 授業料 500,000円 390,000円 設備費 ― ― 通信短大学費 216,000円 ― 納入合計金額 新宿本校
914,000円
新大阪校
848,000円共通 390,000円 納入期限 2023年
12月8日(金)2024年
3月15日(金)免除・特待生制度
出願時
2023年度グループ在籍者対象減免制度
入学金、全額免除
対象:2023年度河合塾グループ在籍者
河合塾大学受験科生、サポートコース生、高校グリーンコース生、MEPLO生、K会生、河合塾マナビス生、COSMO生、海外帰国生コース生、トライデント(全日制)生など特待生制度
対象:出願資格を満たす方
「特待生申請書」のダウンロードはこちら
出願時の提出書類、面接結果を含め総合的に判断し、選抜します。出願時に「特待生申請書」、TOEIC®公式認定証、または英検合格証書の原本を同封してください。※定員あり
※TOEIC(L&R)スコア、英検は2022年2月1日以降に受験したもののみ有効とします。
区分 選考基準 免除額 特待SS TOEIC®(L&R)スコア900点以上
または英検1級以上880,000円 特待S TOEIC®(L&R)スコア750点以上
または英検準1級以上456,000円 特待A TOEIC®(L&R)スコア550点以上
または英検2級240,000円 高校推薦制度
対象:<2024年3月高等学校を卒業見込みの方>
「高校推薦申込書(兼入学金免除申請書)」のダウンロードはこちら
入学金、全額免除
出願時に「高校推薦申込書(兼入学金免除申請書)」をご提出いただいた方が対象です。高校推薦特別特待生制度
対象:<2024年3月高等学校を卒業見込みの方>
出願時に「高校推薦申込書(兼入学金免除申請書)」をご提出いただき、下記の選考基準に当てはまる方が対象です。「特待生申請書」、TOEIC®公式認定証、または英検合格証書の原本も同封してください。
※TOEIC(L&R)スコア、英検は2022年2月1日以降に受験したもののみ有効とします。区分 選考基準 免除額 特待S TOEIC®(L&R)スコア550点以上
または英検2級以上456,000円 ※高校推薦による特別認定として、通常選考基準特待Aを特待Sとして認定いたします。
「特待生申請書」のダウンロードはこちら- 特待生に認定された場合、該当する金額を入学時納入金額から減免します。
- 特待生に認定された場合の学費は、一括納入となります。
- 特待生に認定された方が、2023年度河合塾グループ在籍生だった際は、入学金全額免除制度が併用となります。
- 入学金全額免除に関しては、「高校推薦制度」と「2023年度河合塾グループ在籍者対象減免制度」は、いずれかの適用となります。
- 様式用紙のダウンロードができない場合は、お手数ですが、各校舎までお問い合わせください。説明会会場でも配布いたします。
2年次進級時
大学編入本科奨学金制度
2023年11月末時点で、大学編入本科の成績と併せて選抜します。※定員あり
選考基準 免除額 経済学検定試験『EREミクロ・マクロ』 B以上 30,000円 日商簿記検定3級 以上 30,000円 自由が丘産能短期大学 GPA3.0 以上 30,000円 法学検定ベーシック〈基礎〉コース 以上 30,000円 TOEIC®(L&R)スコア750点以上
または TOEFL iBT® スコア50点以上216,000円
※2年次通信短大学費に相当※奨学生に認定された場合、該当する金額を2年次学費から減免します。
※出願時、特待生制度において特待S・特待SSに認定された方はTOEIC®(L&R)スコアについて選抜対象外です。
※複数の条件に当てはまる場合、免除額の最も高いもの一つを適用します。
※応募資格:大学編入本科1年次の授業出席率85%以上であること。- 通信短大学費とは、併修先の「自由が丘産能短期大学 通信教育課程」の学費です。
- 分割払いを選択された場合は、納入金額合計に分割手数料10,000円が加算された金額となります。
- 交通機関の規定により、大学編入本科は通学定期券の購入対象になりません。
- 学費返還規定:やむなく受講の取消をされる場合、受講開始前であれば、いただいた学費(入学金・授業料等)は全額返還いたします。受講開始後、継続できない際は、所定の手続きにより当校規定に基づく退学時期に応じた学費を返還いたします(お申出・解約時期等により返金額が異なります。また解約時期によっては返金できない場合もあります)。なお、いずれも、当校規定の手数料(原則返金額の8%)が必要となります。
- テキスト代は、選択する学部によって多少の増減があります。
- テキスト代・検定料は、校舎・選択する学部によって多少の増減があります。
◎1年次・2年次テキスト代(合計)…約100,000円 ◎各種検定料…約60,000円 - TOEIC®(L&R)スコア、英検合格日は出願締切日より2年以内に限ります。(団体特別受験制度【IPテスト】は不可)
出願から入学まで
※自由が丘産能短期大学への入学について
大学編入本科の合格通知とともに、自由が丘産能短期大学の入学書類を送付します。
大学編入本科を通して入学するため、別途入学試験はございません。
出願資格
(1)と(2)を満たす方
- (1)以下の資格いずれかに該当する方
- 1.高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)を卒業した方、および2024年3月卒業見込みの方。
- 2.高等専門学校(5年制)の第3学年を修了した方、および2024年3月修了見込みの方。
- 3.高等学校卒業程度認定試験に合格した方。
-
(2)入学説明会にご参加いただいた方
出願書類
-
➀ 高等学校調査書
・高等学校卒業程度認定試験合格の方は、高等学校調査書に代えて、合格成績証明書を提出してください。
・卒業見込みの資格で出願された場合、卒業が確定次第、卒業証明書を提出してください。(2024年4月5日(金)必着) -
➁ 顔写真(3cm×2.4cm)
・顔写真の裏面に氏名を記入してください。
【特待生制度・高校推薦制度エントリーの方】
-
必要書類を確認する
【特待生制度エントリーを希望される方】
「特待生申請書」のダウンロードはこちら
・特待生申請書、TOEIC®(L&R)スコア550点以上の公式認定書、または英検2級以上の合格証明書
【高校推薦制度エントリーを希望される方】
「高校推薦申込書(兼入学金免除申請書)」のダウンロードはこちら
・高校推薦申込書(兼入学金免除申請書)
高校推薦特別特待生制度エントリーの方は、高校推薦申込書(兼入学金免除申請書)と、特待生申請書、TOEIC®(L&R)スコア550点以上の公式認定証、または英検2級合格証明書の書類3種をご提出ください。
出願方法
必要書類をご提出ください。
-
➀ WEB出願ページ(https://school.kals.jp/college-crs-entry2024)にアクセスし、出願情報をご登録ください。
-
➁ 出願書類をご用意いただき、ご提出ください。
郵送の場合
・ご希望する校舎に出願書類提出締切日までに簡易書留でご送付ください。宛先は下記をご参照ください。
ご持参の場合
・上記出願書類をご持参のうえ、各校舎の受付時間内にご来校ください。 -
➂ 出願書類をご提出いただいたあと、選考日時をお電話、もしくはメールにてご連絡いたします。
新宿本校
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-15-2
河合塾KALS新宿本校大学編入本科事務局宛
<受付時間>
月曜~金曜 10:00~18:00(水曜12:30~13:30除く)[土曜・日曜・祝日休館]
新大阪校
〒532-0011 大阪市淀川区西中島6-3-12
河合塾KALS新大阪校大学編入本科事務局宛
<受付時間>
月曜・第2水曜 9:10~17:00/火曜~金曜 9:10~18:00 [土曜・日曜・祝日休館]
選考内容
-
➀ 書類審査
-
➁ 面接
-
➂ 認定テスト(英語)60分
※選考結果等審査内容に関するご質問等にはお答えできませんので、予めご了承ください。
出願締切日、選考日
2024年3月31日以降の選考については、各校舎へお電話にてお問い合わせください。
WEB出願登録 出願書類提出 (必着)締切日 |
選考日 | 選考結果発送日 | 手続締切日(必着) | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2月14日(水) | 2月17日(土) | 2月20日(火) | 2月28日(水) |
第2回 | 2月21日(水) | 2月25日(日) | 2月29日(木) | 3月8日(金) |
第3回 | 2月29日(木) | 3月3日(日) | 3月5日(火) | 3月14日(木) |
第4回 | 3月6日(水) | 3月9日(土) | 3月12日(火) | 3月21日(木) |
第5回 | 3月7日(木) | 3月10日(日) | 3月12日(火) | 3月21日(木) |
第6回 | 3月13日(水) | 3月16日(土) | 3月18日(月) | 3月25日(月) |
第7回 | 3月14日(木) | 3月17日(日) | 3月18日(月) | 3月25日(月) |
第8回 | 3月17日(日) | 3月20日(水 ) | 3月21日(木) | 3月28日(木) |
第9回 | 3月20日(水) | 3月23日(土) | 3月25日(月) | 4月1日(月) |
第10回 | 3月21日(木) | 3月24日(日) | 3月25日(月) | 4月1日(月) |
第11回 | 3月28日(木)17時 | 3月29日(金) | 4月1日(月) | 4月5日(金) |
第1回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 2月15日(水) |
選考日 | 2月18日(土) |
選考結果発送日 | 2月21日(火) |
手続締切日(必着) | 3月1日(水) |
第2回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 2月22日(火) |
選考日 | 2月26日(日) |
選考結果発送日 | 3月2日(木) |
手続締切日(必着) | 3月10日(金) |
第3回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月2日(木) |
選考日 | 3月5日(日) |
選考結果発送日 | 3月7日(火) |
手続締切日(必着) | 3月16日(木) |
第4回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月8日(水) |
選考日 | 3月11日(土) |
選考結果発送日 | 3月14日(火) |
手続締切日(必着) | 3月23日(木) |
第5回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月9日(木) |
選考日 | 3月12日(日) |
選考結果発送日 | 3月14日(火) |
手続締切日(必着) | 3月23日(木) |
第6回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月15日(水) |
選考日 | 3月18日(土) |
選考結果発送日 | 3月20日(月) |
手続締切日(必着) | 3月27日(月) |
第7回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月16日(木) |
選考日 | 3月19日(日) |
選考結果発送日 | 3月20日(月) |
手続締切日(必着) | 3月27日(月) |
第8回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月19日(日) |
選考日 | 3月22日(水 ) |
選考結果発送日 | 3月23日(木) |
手続締切日(必着) | 3月30日(木) |
第9回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月22日(水) |
選考日 | 3月25日(土) |
選考結果発送日 | 3月27日(月) |
手続締切日(必着) | 4月3日(月) |
第10回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月23日(木) |
選考日 | 3月26日(日) |
選考結果発送日 | 3月27日(月) |
手続締切日(必着) | 4月3日(月) |
第11回 | |
---|---|
出願締切(必着) | 3月30日(木)17時 |
選考日 | 3月31日(金) |
選考結果発送日 | 4月3日(月) |
手続締切日(必着) | 4月7日(金) |
※出願者が募集定員を上回った場合、選考を締め切ることがございます。予めご了承ください。
選考結果・入学手続書類の送付
選考結果発送日までに、受験者ご本人様宛に、選考結果通知書を発送いたします。
合格された方には入学手続き書類を同封いたします。
お問い合わせ・個別相談は新宿本校または新大阪校まで
大学編入本科に関するお問い合せにつきましては、各校舎までお問い合せください。個別相談も承ります。ご希望の方は、オンラインでも個別相談を実施いたします。お気軽にお問い合せください。
新宿本校
<受付時間>
月曜~金曜 10:00~18:00(水曜12:30~13:30除く)
[土曜・日曜・祝日休館]
新大阪校
<受付時間>
月曜・第2水曜 9:10~17:00/火曜~金曜 9:10~18:00
[土曜・日曜・祝日休館]