はじめよう。まだ、未来は変えられる。

科目紹介 国内MBA・MOT 入試対策講座

 通学講座  オンライン講座

科目について

基礎から応用までフルカバーできる7つの科目を用意。インプットとアウトプットを整理し、科目間のつながりも重視しました。適切なタイミングでアウトプットの機会を設けることで、基礎知識の定着を図るとともに、MBA入試が必要な「論理力」が習得できる内容となっています。

MBA基本講習

本科目では、国内MBA入試を突破するために求められる「基本知識」の習得、および研究計画書執筆や筆記試験で求められる「論理力」の習得を目指します。
講義内容:経営戦略/経営組織/マーケティング/イノベーション/定量分析の基礎/ビジネストレンド ほか ※経営学領域のうち、入試で多く取り上げられる分野を優先して取りあげます。

講義形式(全10回)

  •  講義動画 1回=120分 ※第1講のみ60分
  •  eラーニング ※通学講座の方もeラーニングとなります。

MBAケース演習

本科目では、ケース(実際の企業や組織、個人が直面した課題を記述した教材)を用いたディスカッション形式の講義を行い、MBA基本講習で取りあげた基本知識や論理力の定着度を高めることを目指します。

講義形式(全5回)

  •  講義動画 1回=120分
  •  対面講義 ※通学講座のみ開講

MBA論述演習

本科目では、提出課題を通じてMBA基本講習で学んだ基本知識の定着度を測るとともに、国内MBA入試突破の要となる論理力の強化を図ります。 各講義回に小論文形式の過去問題をベースとした課題が付きます(全5問)。
課題はすべて講師が添削し、採点結果とコメントをフィードバックします。
また、各問3回まで提出が可能。復習の成果を実感できる仕組みとなっています。
※通学講座はさらにスクーリング課題(試験形式で実施)が全5問付きます。

通学講座 講義形式(全5回)

  •  講義動画 1回=120分
  •  対面講義
  •  添削5問+スクーリング課題5問

オンライン講座 講義形式(全6回)

  •  講義動画 1回=60分 ※初回はガイダンス
  •  eラーニング
  •  添削5問

MBA面接対策

本科目は、国内MBA入試で課される面接試験の概要を理解することを目標とし、面接試験の準備に必要な志望校調査や科目紹介のポイントを解説します。

★講義に加えて、以下のサポート指導が受けられます。
模擬面接(1回30分)
※主任講師1回まで、その他の講師とチューターは回数無制限。

通学講座 講義形式(全2回)

  •  講義動画 1回=120分 ※グループワークを実施
  •  対面講義

オンライン講座 講義形式(全2回)

  •  講義動画 1回=90分
  •  eラーニング

研究計画書の書き方

本科目では、国内MBA志望者全員を対象に研究計画書を作成する手順や整理のポイントを学び、個別指導を通じて合格レベルの書類作成を目指します。
※科目名に「研究計画書」を用いていますが、出願書類のうち論述形式のもの(エッセイ、志望動機書等)も含みます。
★講義に加えて、以下のサポート指導が受けられます。
模擬面接(1回30分)
※主任講師2回まで、その他の講師とチューターは回数無制限。

講義形式(全5回)

  •  講義動画 1回=90分
  •  eラーニング ※通学講座の方もeラーニングとなります。

一橋大筆記試験対策

本科目は、一橋大学(経営分析プログラム、経営管理・ホスピタリティプログラム)を目指す方を対象に、筆記試験に対応する力を養成することを目的としています。
過去3年分の筆記試験の問題を取りあげ、実力テスト形式で演習を行います。
テスト(課題)はすべて講師が添削し、採点結果とコメントをフィードバックします。
なお、本科目はMBA基本講習(講義動画の視聴)とMBA論述演習(提出課題の執筆)の履修を前提としています。
※直近の年度分は、大学が公開後にオンラインセミナーとして対応予定。

講義形式(全10回) 

  •  講義動画 1回=30分 ※初回はガイダンス
  •  eラーニング ※通学講座の方もeラーニングとなります。
  •  添削9問

早稲田大エッセイ演習

本科目は、早稲田大学ビジネススクールを目指す方を対象に、エッセイ執筆に対応する力を養成することを目的としています。
エッセイの設問ごとに執筆するために必要な準備や文章の書き方などを講義形式でまとめているので、1問ずつ手順に沿って進めることでエッセイの精度を高めることが期待できます。
また、第2~4講の各講義回にエッセイの設問に応じた添削が付きます。

講義形式(特別講義+全4回)

  •  講義動画 1回=30分
  •  eラーニング ※通学講座の方もeラーニングとなります。
  •  添削3問

注意事項

  • 早稲田大学ビジネススクールでは26年4月よりプログラムを改編することを決定しています。
    それに伴い、エッセイの設問に関わる講義(第2~4講)の配信は、同校が募集要項を公開した後となる予定です。
    場合によっては、カリキュラムの一部を変更する可能性がございますので、予めご了承ください。
    ※募集要項を公開するまでの事前学習用として、特別講義(30分)を用意しました。