ビジネススクールは「有名校」を目指すべき?専門家が語るキャリアへの影響
- 主任講師:河合塾KALS 鄭 龍権
- 作成日:2025/5/27
有名校を選ぶべきか迷うあなたへ
国内MBAやMOT取得を目指す皆さん、学校選びにおいて「やっぱり有名な大学のビジネススクールに行った方が、その後のキャリアに有利なのかな?」と悩んでいませんか?特に、大学受験の時のように「学歴」を重視する考え方が頭をよぎる方もいらっしゃるかもしれません。
日本の企業が本当に評価していること
今回は、そんな疑問について、日本の企業におけるビジネススクールの評価の実情を解説します。 皆さんが考えるほど、日本の企業におけるビジネススクールの評価は、まだ完全に確定したものではありません。つまり、どの学校を卒業したかによって、明確なヒエラルキーや固定的な評価が定まっているわけではないのです。
学びと貢献が重視される時代
では、企業はビジネススクール修了者に対してどこを見ているのでしょうか?私の経験からすると、企業側は「どのビジネススクールに出たのか」という点よりも、ビジネススクールで「何を学んだか」、そしてさらに言えば、「入社後にどういうことを貢献できるのか」という点を注目する傾向があります。 このため、現段階では、どのビジネススクールについても平等に見てくれるというところが大きいでしょう。
有名校にこだわりすぎないで
私は、こうした現状を踏まえ、ビジネススクールへの進学を考える際に、「学校名は気にしないで進学していいかな」とアドバイスします。もちろん、各校のカリキュラムや特色は様々ですが、「有名かどうか」といった世間的な評価に過度に囚われる必要はない、ということですね。
動画でさらに詳しく解説!
この記事でご紹介した私のお話は、動画で語られている内容のごく一部です。日本の企業がビジネススクール修了者をどのように評価しているのか、学校名に左右されない評価のポイントは何かなど、さらに詳しい解説はぜひ動画本編でご確認ください。あなたの学校選びの視野が広がり、キャリアパスを考える上での重要なヒントが見つかるはずです!