はじめよう。まだ、未来は変えられる。

税理士「税法」科目免除大学院

オンライン講座とは

  • 税法科目免除の概要や、大学院についての概要はこちら

    試験概要


  • オンライン講座サイト「マイルーム」を体験しよう。動作確認や体験受講はこちら

    体験受講

講師紹介

毎年、多くの合格者を輩出してきた、実力派講師が、あなたの試験合格を後押しします。講義だけでなく、研究計画書指導も行います。

黒須 孝郎講師
  • 税法事例研究

受講生の指導については、これまでの経験と実績を踏まえ、初心者にもわかりやすく、一人ひとりの顔が見えるきめ細かな方針の下全員合格のモットーを掲げ、粘り強くまた楽しみながら学ぶという姿勢で行っていきたいと思っています。また大学院入学後も、諸先輩等とのブログを通じた交換会の場を設け、相互の情報交換を可能にして修士論文の作成に資するという他に見られない特徴もあります。

黒須講師
小林 幹雄講師
  • 税法

税法の学修(学習ではありません。)は初心者にはとりつきにくいところがあるかもしれませんが、基本的な用語の概念(基礎的知識)をしっかりとつむことが重要です。その上で、租税法上または租税法の解釈にどこに問題があるのかという問題意識を持つことが大学院での学修と研究には不可欠です。このことは、そのまま論述試験や口頭試問対策につながります。授業はこのような観点から行っていきますが、皆さんからの質問も大いにしてもらいたいと思います。

小林 幹雄講師

コース・カリキュラム

社会人入試向けのコースのほか、研究計画書指導付きの「税法」、演習中心の「税法事例研究」をラインナップ!

黒須講師
  • 「税法」では入試で課される小論文や口頭試問のための力を養成いたします。また、研究計画書指導が付きます。
  • 「税法事例研究」では重要な租税事件を毎回取り上げ、上位校に合格できるような実力の養成をはかります。
  • 「税理士「税法」科目免除大学院スタンダードコース」には「税法」、「税法事例研究」、「研究計画書指導」が含まれます。

コース紹介

税理士「税法」科目免除大学院スタンダードコース

※一般入試を目指す方もご受講いただけます。

オンライン 半年

正規受講料 226,600円(税込) 5%割引受講料 215,270円(税込)

対象者 社会人入試で「税法」科目免除大学院をめざす方/専門論述+面接のみの受験、研究計画書+面接のみの受験の方/仕事などで時間に制約のある方
コースに含まれる科目 ●税法●税法事例研究

STEP UP科目(コース受講者特典)

さらに総合力強化・弱点克服をはかるため、以下の科目については特別割引で追加受講できます。(いずれも税込)

オンライン 英文法:44,000円 英語長文読解[標準編]:44,000円 英語長文読解[上級編]:44,000円 論述トレーニング:44,000円 

※視聴の推奨環境を必ずご確認ください。
※オンライン科目をご受講の場合、講義内で使用するレジュメ等は受講生専用サイト(マイルーム)からご覧いただきます。
※レジュメ等の印刷にはプリンタが必要です。
※科目により、通学講座とオンライン講座で担当講師が異なる場合があります。


カリキュラム

税法(B群)

使用教材:オリジナルレジュメ集

税理士法改正で、税法科目免除の対象は、「法律学または財政学」から「税法に属する科目等」の研究に学問領域が限定されました。これにより、税法ゼミを目指す法学系の方はもちろん、経済系志望の方でも研究計画を作成する上で、税法の基礎知識が必須となります。この講座では、初めて学ばれる方にも配慮し、税法に関する基礎知識を体系的にマスターします。直前講習では、習得した知識がきちんとアウトプットできるよう、過去問演習を中心に実戦力を身につけます。(1回=120分 全15回)

税法事例研究

税法事例研究(B群)

使用教材:オリジナルテキスト

「税法」で身につけた知識をより充実したものにするために、重要な租税事件を毎回取り上げ、上位校に合格できるような実力の養成を図ることを目的としています。筆記試験はもちろん、研究計画書、口頭試問でも高得点が狙えるような実力を養成します。(1回=120分 全10回)

  • その他科目詳細
    ミクロ経済学

    ミクロ経済学(B群)

    使用教材:オリジナルレジュメ集

    消費者行動・生産者行動・市場均衡・経済厚生・不完全競争・公共経済・不確実性・ゲーム理論・国際貿易などについて体系的に学習をすすめていきます。授業内で微積分などの数学的知識の解説や演習も行います。また、最先端の研究論文、推薦図書などは随時紹介していきますので、研究テーマの探索にもご活用ください。(1回=120分 全7回)

    マクロ経済学

    マクロ経済学(B群)

    使用教材:オリジナルレジュメ集

    GDPの概念・物価指数・貨幣市場・金融政策・IS-LM分析・国際マクロ経済学・AD-AS分析・インフレとデフレ・経済成長などについて体系的に学習をすすめていきます。「ミクロ経済学」とあわせて財政学・租税理論・金融論・環境経済学・開発経済学など、各専攻に必要な学力を養成します。また最先端の研究論文、推薦図書などは随時紹介していきます。(1回=120分 全7回)

    社会科学系論述

    社会科学系論述(B群)

    使用教材:オリジナルテキスト

    社会科学系の大学院入試で過去に出題された問題の解説、近く出題されることが見込まれる論題についての答案作成練習を行います。無難な答案を書く力だけでなく、トップ校の入試で必要となる、他の答案とは一味違う論述を展開する力を養成することを目指しています。受験者の多くが書きそうな事柄、あまり多くの人が言及しそうにない事柄について、テーマごとに解説する予定です。この分野では遠くない過去の出来事に関連する設問が多いことから、 グローバリゼーション、地球温暖化、少子高齢化、多文化主義のような頻出テーマに加えて、民主化運動や災害・復興といったテーマも扱う予定です。(1回=120分 全7回)

    論述トレーニング

    論述トレーニング(A群)

    使用教材:オリジナルテキスト

    大学院の入試対策をする上で、「論述力」を身につけておくことは必須です。本講座では、小論文の書き方の基礎編から高度なテクニックまで指導します。実際の過去問から選んだなるべく汎用性の高い題材を中心とし、人文系・社会科学系志望者にとっても満足いく講義を心がけます。授業内で毎回各自で答案を作成し、添削・チェックを受けることで、実力が着実にアップします。(1回=120分 全20回)

    英文法(B群)

    使用教材:オリジナルテキスト

    本講座の目的は、英文読解の基盤となる文法事項を理解することです。大学院の入試では専門英語を読解して和訳・要約する力が求められます。英語からしばらく遠ざかっていた方、英語は苦手…という方は、専門英語と共に受講することをお勧めします。効率的かつ確実に英文読解の基盤となる文法力を養成します。(1回=120分 全13回)

    英語長文読解[標準編](A群)

    使用教材:オリジナルテキスト

    本講座の目的は、英文読解の基本技術の習得です。単語を暗記し、熟語を覚え、文法を理解しても、英文は読めるようにはなりません。この講座では、大学院一般入試の標準レベルの英文を題材にして、英文の論理・構造の分析から得られる英文読解の基本原則を解説しながら、システマチックに英文を読む方法をひとつの技術として習得していきます。大学院入試レベルの英語論文の読み方がわかるようになります。(1回=120分 全20回)

    英語長文読解[上級編](A群)

    使用教材:オリジナルテキスト

    本講座の目的は、高度な英文読解力・訳出力・要約力の養成です。言語はそれぞれ、意味の紡ぎ出し方が異なります。英文は、英語という言語の意味を紡ぎ出す方法に則した読み方をして初めて理解することができます。この講座では、ハイレベルの英文を題材にして、英文の論理・構造(意味を紡ぎ出す方法)の分析から得られる読解の基本原則を解説しながら、英文を効率よく読み、かつ、和訳・要約する方法をひとつの技術として伝授します。(1回=120分 全20回)

    英語科目の位置づけ

    レベル別の科目でご自身に適した対策をご受講いただけます。苦手な方でも無理なくレベルアップしていけます!

研究計画書指導について

研究計画書指導フロー

専門講師による研究計画書指導で合格するための計画書を作り上げます。

  • 概要講義 講師が書き方や作成手順などについて講義。
  • 個別指導1回目 概要講義に基づいて計画書を作成。講師による個別指導を受けます。
  • 個別指導2回目 適宜、2回目の指導を受講します。


完成!

サポートシステムについて

  • 研究計画書を公開しています。
  • チューターが研究テーマなどの相談を受けます!

サポートシステムの詳細

スケジュール

オンライン講座の教材発送・視聴開始日をご案内します。

スケジュールの詳細はこちら

注意事項

  • 初めて河合塾KALSの講座を受講される方(入会金不要の講座等の受講経験者も含む)は、受講料に加えて入会金10,000円が必要です。
  • 指定の大学生協・大学内書店をご利用の場合は、入会金は免除となります。
  • 指定の大学生協など代理店を通したお申込みでは、5%割引受講料が適用されます。
  • 元河合塾生の方、現在KALS講座をご受講の方が追加受講の場合は、5%割引受講料が適用されます。過去にKALS講座を受講された方の割引特典(再チャレンジ割引)については、校舎窓口までお問い合わせください。
  • 表示金額は、いずれも税込金額です。授業で使用するオリジナル教材の費用は、受講料に含まれています。なお、科目によっては、参考図書を別途購入していただく場合があります。
  • 当オンライン講座は、お手続き完了後にお届けする教材・書類等の受領日より8日経過後まではクーリング・オフが適用されます。
    また、やむなく受講解約のお申し出があった場合は、規定にしたがってご返金いたします。
    ※お申し込みいただいたオンライン講座の種類や申込時期・解約時期等により返金額が異なります。また、解約時期により返金ができない場合もあります。詳細につきましては当校WEBサイト「特定商取引法に基づく表示」http://www.kals.jp/procedure/law/)よりご確認ください。
  • 受講申込書郵送後15日以上たっても教材が届かない場合は、お手数ですが、お電話にてご連絡ください。
  • 都合により、予告なく募集を停止する場合があります。
  • 受講期間を過ぎますと、各種提出物の添削など、一切のサービスを受けられなくなります。あらかじめご了承ください。

※オンライン講座(eラーニング)での受講をご検討中の方はお手続の前に、必ずこちらより動作確認ならびに推奨環境の確認をお願いいたします。
※オンライン講座(eラーニング)でのご受講の場合、講義内で使用するレジュメ等は受講生専用サイト(マイルーム)からご覧いただきます。レジュメ等の印刷にはプリンタが必要です。
【注】 このeラーニングは、株式会社ネットラーニングとの共同開発プログラムです。提供プラットホームは同社開発のものを利用します。その関係上、お申し込み時にご提供いただく個人情報の一部(お名前・メールアドレス等)につきましては、同社に提供いたします。なお、同社ならびに当校運営法人(河合塾グループ/株式会社KEIアドバンス)は、プライバシーマーク認定機関です。個人情報の取り扱いには、十分な注意をいたします。ご安心のうえ、お申し込み・ご受講ください。
このeラーニングご利用にあたりID・パスワード連絡は、ネットラーニング社からのメール送信となります。迷惑メール対策としてドメイン指定をされている方は、「…@netlearning.co.jp」からのメール受信をできるよう設定してください。