はじめよう。まだ、未来は変えられる。

島根大学・福井大学 医学部 合格体験記 

 通学講座  オンライン講座

24年 島根大学・福井大学(医学部)合格者 合格体験記

30 歳、男性。私立大学薬学部卒業。薬剤師と働く中で在宅医の魅力に惹かれ医学部受験を決意。2024 年 4 月から本格的に受験勉強を開始。 仕事と両立をしながら 2024 年 10 月島根大学に合格。

1. プロフィール

医学部編入、学士編入に至るまでの経歴

 大学卒業後、在宅医療に従事する薬剤師として働く。

受験先と受験結果

大学名 一次 二次 最終
島根大学 合格 合格
群馬大学 合格 不合格
福井大学 合格 合格 合格
島根大学・福井大学 合格 辞退
山口大学 合格
旭川医科大学 出願のみ

進学先と進学先を選んだ理由

 島根大学のみ3年次より編入することができ、一年でも早く医師になることができるため。

医学部編入、学士編入を志したきっかけ・時期

 2024年4月 薬剤師として働く中で、患者の健康やQOL向上に貢献したい気持ちが日に日に強くなり年度が変わるタイミングで本格的に編入に向けた勉強を開始した。

2. 勉強方法

KALS に入学した時期・KALS を選んだ理由・受講内容

 3月末の説明会を聞きに行きその場で申し込んだ。2025年度版だと完成シリーズ視聴が9月以降となり今年度の受験に間に合わないと思い2024年度版を選んだ。編入試験の情報を持っており実績もあるためKALSを選んだ。

志望校を選んだ時期・理由

 日程が許す限り教科、地域で絞らずに受験した。

入試までに勉強した科目

 生命科学
 英語(TOEICを含む)
 高校化学
 大学化学
 高校物理

得意科目・不得意科目

 得意科目:英語
 不得意科目:生命科学

各科目の勉強法

 KALS授業は早送りで動画をみてノートをとる。その後はとにかく問題をこなしました。分からない箇所が出てきたときはその部分だけ動画を見返す。それでも分からない箇所は積極的に質問しました。

生命科学

 KALSテキストのみ。基礎、完成、実戦のテキストを徹底的にやりこみました。それ以外は一切しておりません。

高校化学

 スタディサプリ スタンダードコース 自分で参考書を読んでこなすより動画で説明を受けるほうが理解しやく効率が良いため積極歴に活用しました。

大学有機化学

 ソロモンの有機化学 島根大学対策に受験前2か月くらいから頻出分野の問題を解きました。

高校物理

 物理のエッセンス 物理出題校受験に間に合うように1周しました。

英語長文

 BBC 1日最低1長文読むように心がけていました。

英語英作文

 英検準1級のテキスト、chatGPT 主に島根大学の長文対策で使用しました。聞かれそうなテーマを想定し、字数に制限をかけてchatGPTに作成させ使えそうなフレーズをある程度暗記しました。

TOEIC対策

 公式問題集 繰り返してひたすら解きました。

KALS 実力テスト、公開模試の目標設定、成績について

 未受験のためなし

不得意科目攻略のために特に工夫したこと

 ひたすらKALSテキストをこなしました。

得意科目を伸ばすために特に工夫したこと

 時間が限られていたためなにかしら英語の長文を一つ読むことを意識していたぐらいです。

おすすめ図書とその利用法

 生命科学に関してはよほど余裕のある人以外はKALSのテキストのみを徹底してやりこむことを強くお勧めします。

ご家族の反応など

自分の人生好きなようにしなさいと背中を押してくれました。合格した際も非常に喜んでくれました。

スランプ克服法

 合格体験記を読んで合格した自分をイメージする。

その他、受験勉強を経験した感想など

 通学ではなくオンラインでの受講であったため孤独で精神的に非常につらかったですが、合格した今では非常に良い経験になったと感じています。

3. その他

これから医学部編入を目指す方へエール

 合格がでるまでは非常に長く肉体的にも精神的にも辛いと思います。焦りや不安から色んな参考書や勉強法に手を出したくなると思います。しかしそこはぐっと堪えて今まで続けてきた勉強を最後まで続けることが重要だと感じています。受験当日これまでの自分の勉強を信じて平常心で受験することができました。合格を頂いた時はこれまで感じたことのない達成感と充実感で辛い受験生活が報われた瞬間でした。勉強へのモチベーションが下がるときは必ずやってくると思います。たまには自分の好きな事やちょっと息抜きをして上手く高いモチベーションを維持することが重要だと感じています。私自身気持ちが乗らないときはこの合格体験記を読んで自分を奮い立たせていました。今度はどなたかの支えになれば幸いです。皆様の合格を心よりお祈りしております。