基礎シリーズ(Primary)
医学部学士編入を目指す方にとって、高校レベルの自然科学系科目をマスターしておくことは必須条件です。基礎シリーズでは、生命科学、物理、化学について、高校での履修範囲の中から、学士編入試験で問われる部分にポイントを絞って解説し、問題演習等も交え知識の定着を図ります。一方、英語については、試験で問われる基本的な構文・文法事項の解説とともに、医学英語の特徴にも触れていきます。このシリーズで試験対策の“基盤”ができているか否かが、その後の完成シリーズ・実戦シリーズでの効果的学習、ひいては合否に関わってくることでしょう。
基礎シリーズ 生命科学
生命科学(25講)
学士編入試験で最重要科目と言える生命科学について、基礎から丁寧に講義をします。高校生物がベースとなりますが、未履修の方でも対応できます。安心して始めてください。扱う内容は「高校程度の生物学」で「高校生物」そのものではありません。高校程度の内容を、基礎医学の観点から再構成して学びます。最新の高校生物は、非常に詳細かつ現代的になっています。旧来の生物のイメージにとらわれると足をすくわれます。講義では、一部、大学レベルの説明も行います。
学習範囲(生命科学一部抜粋)
細胞の構造と機能 | 代謝 | 遺伝の基礎 | 発生の詳細、進化 |
内部環境の維持 | 生体構成成分 | 細胞分裂と生殖 | 分子生物学 |
刺激と反応 | 総合演習 |
基礎シリーズ 英語
医学英文法(20講)
本講座の狙いは、下線部和訳の問題を解くために必要な文法の基礎知識を、1~3行程度の医学や生命科学に関する例文を使って、身につけることにあります。下線部和訳の問題は必ず出題されますので、得点源にしないと合格を狙うのは難しいです。得点源にするには、文法の基礎知識をしっかり確認しておくことが重要です。本講座では、各講ごとにテーマを設けて、試験に必要な基本的知識だけをわかりやすくコンパクトに解説していきます。
後半では、医学部の一般入試や学士試験の問題から比較的簡単な下線部和訳の問題を扱い、解説を行うという授業形式をとります。15講~20講では、下線部和訳の問題を解き、文法の知識のみならず、単語力もアップしていきます。また、和訳の力がつけば、内容説明を要求する問題等への対応力も必然的に上がっていきます。さらには、医学や生命科学に関する英文を扱うので、英語の問題を解く際に必要となってくる簡単な予備知識も身に付きます。本講座に参加し、和訳問題の演習を積み、英語の総合力を上げてください。
基礎シリーズ 数学
物理・化学を学習するための数学(5講)
物理や化学を扱うための高校数学を復習する講座です。高校ではあまり数学を用いずに物理・化学の授業を教えますが、その分覚えなければならない事項が多くなってしまいます。高校数学の計算力と重要な基本概念を知っておくことは物理や化学の問題を解くのに役立つだけではなく、これらの理解を助け、効率のよい学習に結びつきます。また、大学教養レベルの物理と化学では数学が不可欠です。物理と化学を学習し直すのであれば、高校数学というベースを作っておくとよいでしょう。
高校の数学全部を復習するには莫大な時間と労力が必要となりますので、本講座では物理と化学に直接必要な事項を中心に一通りさらいます。また、物理や化学によく出てくる計算法や、大学教養で学ぶ内容のうち物理や化学に密接に関わる事項も紹介します。
学習範囲
基本事項 | 三角関数、ベクトル | 微分、積分 | 行列、関数のグラフ |
- ※「物理・化学を学習するための数学」の単科受講はできません。「スタンダード物理」または「スタンダード化学」とセットでご受講ください。
基礎シリーズ 物理
物理入門講座(5講)、スタンダード物理(20講)
物理入門講座:スタンダード物理の開講前に「物理入門講座」(全5講)を開講します。物理の学習が久しぶりという方、苦手という方はぜひこちらを受講いただくことをおすすめします。
スタンダード物理:学士編入試験で物理を出題する大学の問題をみると、高校物理の範囲では出題範囲が偏っています。そこでこれらのテーマに的を絞って高校物理を復習していきます。基本事項の解説と演習問題を通して基本的概念を確実に理解することにより、物理未履修の方でも十分に対応ができるようになります。理系出身の方も専攻分野以外の基礎力を高めることで、受験校の選択の幅がより広がります。
学習範囲
速度、加速度 | 運動の法則 | 運動量、力学的エネルギー | 円運動、慣性力 |
単振動 | 気体の法則 | 波動 | 静電気力 |
電流、磁場、直流回路 | 電磁誘導、交流回路 | 原子、原子核 |
- ※スタンダード物理は2023年度実施試験対応講座の映像を使用します(Ⅰ:第1講~10講、Ⅱ:第11講~20講)
基礎シリーズ スタンダード化学
スタンダード化学(25講)
学士編入試験に出題される大学教養レベルの化学を理解するために、演習を通して高校化学をマスターします。高校化学を学習するための準備として化学の基礎概念をお話します。化学未履修の方でも導入部を理解することで学習しやすくなります。理系出身者の方も専攻分野以外の基礎力を高めることで、受験校の選択の幅がより広がります。
学習範囲
物質の構成粒子、化学式 | 気体の法則 | 物質の三態 | 溶液の性質 |
熱化学 | 反応速度と平衡 | 酸、塩基、塩 | 酸化・還元反応 |
アルカン、元素分析 | アルケン、アルキン | 酸素を含む有機化合物 | 芳香族化合物 |
油脂 | 高分子化合物 |
- ※スタンダード化学は2023年度実施試験対応講座の映像を使用します(Ⅰ:第1講~13講、Ⅱ:第14講~25講)
基礎シリーズ 体験受講
基礎シリーズ ~ 生命科学の基礎を学ぶ大切さ ~
基礎シリーズで試験対策の“基盤”ができているか否かが、その後の完成シリーズ・実戦シリーズでの効果的学習、ひいては合否に関わってくるとても大切な講座です。
基礎シリーズ 生命科学 第1講
閉じる
基礎シリーズ 医学英文法オリエンテーション
閉じる
基礎シリーズ 医学英文法 第1講
閉じる
基礎シリーズ スタンダード化学 第1講
閉じる
基礎シリーズ スタンダード物理 第1講
閉じる